2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

嘘と建前

表面も中身も嘘なのが嘘。表面だけが嘘なのが建前。建前は本当のことを全て出していないだけ。情報を出し切らないことで相手の認識を間違えさせることが建前の本質。 話術としては建前を使いこなす方が難しそうです。自分が騙される立場に立った場合、方法は…

嘘を吐くときに心がけるべきたった一つの大切なこと

それは「嘘を吐き通すこと」です。ネタとしてならともかくそれなりに真面目な場面でバレてもいいような気持ちで中途半端な嘘を吐くことは自分にとっても相手にとっても良い結果にはならないのではないでしょうか。どうせ嘘を吐くならば嘘とバレるような行動…

健康であることに

美味いものを食べ、美味い酒を飲む。 健康であるからこそ出来る楽しみがそこにある。 「健康であること」それこそが最も身近な幸せ。 今日も健康であることに――― 乾杯。

使いにくいではなく使いこなせていないだけ?

最近仕事で使うメールやデータベース周りのシステムが変わりました。これまでの特殊なシステムと比べたら操作も簡単で分かり易くなったと感じたのですが、大多数の人にとってはそうではないようです。 曰く「使い方が分かりにくい」、「以前はあった便利な機…

違和感は自分から自分への警告

日常生活における違和感は自分から自分への警告です。生活の中にある程度のペースやパターンを作っている人は特に違和感を感じやすいと思います。違和感を持つ原因は普段と何かが違うからです。何か忘れ物をしていませんか?無意識の内に普段と違う間違った…

ニュースサイトは時間泥棒

書き手にとっては記事探しと更新で時間を盗まれる。 読み手にとっては紹介された記事を読むことで時間を盗まれる。 最近ブラウザのブックマークにニュースサイトが増えました。以前は有名どころを2,3サイト程度しか見ていなかったのですが、現在は色々増えて…

忘却力のコントロール

人は意識して物事を覚えることは出来ても意識して物事を忘れることが出来ない、という話を聞いたことがあります。そして人は忘れたい、忘れても問題のない物事も沢山覚えています。自分にとって都合の悪いことだけを忘れたい、という考えは時に自己勝手な感…

マンネリ打破

ブログのマンネリ化を防ぐためには? (かみんぐあうとっ) ちょうど自サイトのマンネリ化について考え出していた頃にこの記事を読んだため、結構な衝撃を受けました。当該の記事は特定の誰かに対するものではありませんが、ここまでタイミングが合うとなかなか…

日本語で遊ぶ

一昨日の記事ではありませんが、日本語で遊ぶのは面白いです。同じ読みに複数の漢字。一つの漢字に複数の読み。似たような仮名、漢字による読み替え。句読点の位置で意味の変わる文章。遊び方は色々ありますが、上手い言葉遊びを見るとスゲーという気分にな…

しこうさくご

試行錯誤 => 色々と試し失敗を繰り返して完成に近づけること。 思考錯誤 => 色々考えたけど結局間違ってるよ。 指向錯誤 => 色々と方向が違う。 嗜好錯誤 => 色々と好きなものが変。

ポーズ技能

「機能」の誤記ではありません。「技能」で合ってます。ゲームでStartボタン(*1)を押したときに一時停止出来るアレのことです。 最近、仕事をしていてこの技能を身に付けることが出来たら便利だろうな、とか考えていました。一つの仕事をしていると急に他人…

失敗したが

失敗しました。他人から見たら失敗かどうかは微妙なところだったかもしれませんが、自分の中では完全な失敗でした。ただ今回の失敗は良いことが二つありました。 一つは失敗による被害者が自分一人で済んだことです(少なくとも自分から見える範囲では)。失敗…

音楽と書籍の決定的な違い

「音楽業界のようにはならない」――デジタル戦略に乗り出す出版業界 (ITmedia News) 別業界の失敗を反面教師として自業界を何とかしようという動きは凄いと思いました。で、元記事内にも書かれていますが、CDと違って書籍の完全デジタルメディア化はないと思…

ひらめきとメモのコンビネーション

記事を書くために必要なことです。 メモの必要性の内の一つは言うまでもなく「ひらめきを忘れないため」です。何かをひらめいたらメモをしましょう。人は忘れる生物です。せっかくのひらめきを無駄にしないためにもメモをしましょう。 もう一つの必要性は「…

一歩斜め前へ

最近の目標のようなものです。 発想を斜め前に持っていきたいと考えています。前に行くだけでは他人と同じような発想になりますし、横に行くだけでは物事が前に進みません。そうなると前に進みつつも他人と違う発想を持てる斜め前がベストなのかな、と思いま…

トラブルシューティングは誰のため?

電化製品とかのマニュアルの最後の方についているアレです。「困ったときには」といった名称の場合もあります。 家電にしろPCにしろ、トラブルシューティングで解決する問題に出会ったことはほとんどありません。20回中19回くらいの頻度でトラブルシューティ…

自分が楽しいと思うからこそ

自分の書いた文章ってかわいい (ユルス) ニュースサイト管理人は自分のサイトの過去ログを見て楽しいのか (htpr) ニュースサイト管理人は過去ログを見て、毎日ニヤニヤしています (すくぅうみうぎ) 楽しくて何が悪い(誰も悪いと言っていません)。 そもそも書…

奇人、変人の宴

ブロガーにしろ、ニュースサイターにしろ、ついったったーにしろ、ウェブ上で何かを発信している人達にとって「奇人」とか「変人」って言葉はある種の褒め言葉だと思うんですよ。 ……。 大勢いますねー……。

「書く」と「更新する」

書く内容を思い付いたら一気に記事を書き上げてしまう自分が書くことを珍しく思い止まったので、そのことについて少し考えてみました。 ブログにしろニュースサイトにしろTwitterにしろ個人で発信できる場を持っている人は、自分なりのルールを持っていると…