2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい方法と古い方法

新しい方法を学ぶことの大切さをドラクエに譬えて説教してみたよ (私の子供を守るのは、武器を持たないあなたの手) 人に分かりやすくかつ説得力を持たせて説明することは結構大変です。人に物事を説明するとき「難しいことを難しい言葉で説明するのは二流、…

やっぱりアクセス数は気になる

ブログにしろニュースサイトにしろ個人サイトにおいては何だかんだ言ってもアクセス数は気になるものです。全く気にしないという人もいますが、アクセス数やはてなスターやブクマやコメントによる反応があれば嬉しいものです。 で、こういった反応は日によっ…

雑念を大切に

雑念というのはあまり良いものではないイメージが強いですが、雑念も時には必要だと思います。例えばブロガーにとって重要なネタは雑念のようなどうでもよい思考からの方が生まれやすいです。延々と頭を悩ました内容よりも、ふっと生まれた内容の方が自分の…

「時と場合による」という言葉

議論泣かせの言葉ですよね。ありとあらゆる状況を仮定してしまうと結論は出ないです。全ての状況に完璧に対応出来るような結論はありません。 しかし議論というのは「時と場合による」からこそ様々な意見が生まれ発展していくものでもあります。そのため議論…

無駄話のような更新

疲れにも負けず、手首の痛みにも負けず、眠気にも負けず、ただひらすら更新を行う。 そんなに状態ならさっさと寝ろ、という話ではありますが、PCの前に座っていたらいつの間にかテキストエディタを起動させていたため、何か書いといた方がいいかと思って書い…

新型インフルエンザとバナナダイエット

新型インフルエンザによるマスク売り切れとバナナダイエットによるバナナ売り切れの状況が何となくダブりました。「理由はよく分かってないけど、これをやっとけば大丈夫」的な状況が似ていると感じたからだと思います。 新型インフルエンザ関連のニュースを…

強みを伸ばせ!

ブロガーは無から有(記事)を生み出す力を持っていることを誇るべきです。それは大手ニュースサイト管理人でも持っていない強みなのですから。 ニュースサイト管理人は情報収集能力と新しいことに対する敏感さを誇るべきです。それはアルファブロガーでも持っ…

相手の立場に立って考えることは良いことばかりではない

相手の立場に立って考えることで自分中心の意見ではなく全体を見た意見をすることは良いこととされています。実際この考え方は良いと思っていますし、普段から心がけるようにもしています。しかしこの考え方は何にでも通用するものではありません。特に多く…

ブログをもつことによる効果

一言で言うならば「頭を使うようになる」でしょうか。具体的には以下のような感じです。 1. 記事を書くために頭を使う 単純に文章を書くだけでも頭は使いますが、それ以上に頭を使うのが記事をまとめることです。何となく書きたいことが頭の中にあっても、そ…

人の噂も75日と言いますが

人の噂も75日。 でもネット上では75時間。 さらにTwitter上では75分。 これくらいの時間があれば前の情報が忘れ去られるくらいの新しい情報が入ってくるかな、と思いました。特にTwitterについては75分もあればタイムライン上で発言していた人が入れ替わり話…

オタクにとっての理想的な立ち位置

何となく、昨日の記事「隠れオタクってコウモリみたいな存在なんだろうか?」の続きです。 結局のところ、趣味に時間を使えばその分社会での生きやすさを得ることができ、社会での生きやすさを望めば趣味の時間が減るというジレンマを抱えることが問題でしょ…

隠れオタクってコウモリみたいな存在なんだろうか?

ネット上や同じ趣味を共有する友人との間ではオタク趣味をさらけだした存在になり、リアルの付き合いではオタク趣味を隠して一般人のフリをする。 第496話「オタク系の趣味をカミングアウトできない、たったひとつの原因。」 (るいんずめもりぃ) この記事を…

浮遊感

突然の浮遊感。 ジェットコースターに乗ったときの感覚にも似ているが、それよりもさらに開放的な感覚。 一切の拘束感のない浮遊。 そして、一瞬の後に身体に衝撃が走る。 しかし、その衝撃も一瞬。 意識が――― ―――醒める。 *意訳 ベッドから落ちて目が覚め…

文章力が足りない!

あるブクマコメを読んで、ふとそんなことを考えていました。自分が書く記事は、 1. 真面目テキスト 2. ネタテキスト 3. 日記 の3つに大別されます(ナノブロックは文章でないので除外。というか最近作ってないな)。この中で2と3はある種の思い付きや閃きや見…

安上がりな幸福

ささいなことで気分が幸せになるのは良いことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか? 単純に考えるのであれば、ささいなことで幸せな気分になれることは良いことだと思います。幸せなことは多いにこしたことはないでしょう。しかし何でも幸せに感じること…

PC(メイン) ⇒ほぼ常時起動。 PC(サブ) ⇒たまに起動。 TV ⇒たまに起動。 HDDレコ ⇒予約録画するために勝手に起動。 アンプ ⇒部屋に音が欲しいとき起動。 塵も積もれば山となる。寒い時期からの癖で何も考えずにほぼ全てを起動させていたら、排熱で室温が大変…

「昔は面白かった」ではなく

ある人は言いました。 「グラフィックに凝った今のゲームより昔のゲームの方が面白かった」と。 ある人は言いました。 「TV番組は今より昔の方が面白かった」と。 ある人は言いました。 「インターネットは黎明期の方が面白かった」と。 懐古主義に浸って今…

ブログの更新は失敗してもいいと思う

ブログ。『慎重アップ系』か『速攻アップ系』か (かみんぐあうとっ) 自分は「速攻アップ系」です。一通り書き終えたら誤字・脱字と文章の流れを確認してアップしています。 なかなか書き上げてアップできない場合、失敗したくないという自己防衛のスイッチ入…

ブログ病

*症状 誇大妄想、事実のネタ化、ネタの事実化、思考内容の肥大化、ネタ過敏 *処置 上記の症状が発生した場合、直ちにテキストエディタを起動させ、思考内容の記述もしくはブログの更新を行ってください。ただし、これらの処置を行うことが困難な状況におい…

GWは終わったが日常は終わらない

GW中に生活のリズムが崩れ、これまでの状態に戻すのが大変な人が多いのではないでしょうか。自分もその一人です。せっかくGWという特別な期間なのですから、普段と違う生活リズムにしてみてもいいじゃないですか。それが過ぎて、その後の仕事や勉学に支障を…

Twitterを始めて1年経ったので少し語ってみる

Twitterを始めて丸1年経ったため、少しTwitterについて思うこと書いてみようと思います。ちなみに自分のTwitterステータスはこんな感じです。 ・総Post数: 660Post(1.9Post/day) ・Follow: 127 ・Folloer: 1191.9Post/dayは多分発言数としては少ない方だと思…